スタッフブログ

成人式 | 前撮りシーズン中です♪

こんにちは、堤写真館です(´・∀・`)

10月に入り、一気に秋めいてきた今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?

今月末はハロウィンということもあり、街中がカボチャ色に染まっています

そんな中、堤写真館では、七五三の撮影や成人式の前撮りで盛り上がっていますよ~

0S2A0293

堤写真館の衣裳部がさせて頂くトータルコーディネートは、お嬢様のお顔色を見て、ご本人様はもちろんご両親様の想いやお好みを、きちんとお伺いしてお作りしていきます。そして、お写真でもしっかり綺麗なお姿を残して頂けるよう、プロの美容師がヘアメイクとお着付を担当致します!

お嬢さん、可愛いですね~

0S1A1906

 

成人式の当日は、早朝のお着付と慣れないお振袖を着られて、撮影中にリラックスし笑顔を出すことが難しくなってしまいます。ぜひ前撮りや後撮りで、きちんとした綺麗なお写真を残して、ご両親様やご家族の方に感謝の気持ちを伝えられてくださいね

成人式|お気に入りの振袖で前撮り

秋になってきました。今朝は、涼しいと言うよりも寒くて、開けた窓をあわてて閉めてしまいました。

昨日、前撮りに来て頂いた成人式のお嬢様を紹介いたします。

堤写真館のアイドル、にんにんさんです

熊本,堤写真館,成人式,振袖,レンタル,写真,下通

お気に入りを見つけた。 

 

ご来店以前から、スタッフとは顔なじみだったにんにんさんの振袖姿にみんな、うっとりしてしまいました

熊本,堤写真館,成人式,振袖,レンタル,写真,下通

2着目振袖で大変身!

振袖レンタルの特典、2着目無料サービスでモダンなストライプ柄に挑戦。こちらも、キュートで良くお似合いです。ヘアースタイルも変えて、大満足していただきました。美容師と相談しながらお支度ができるので、お嬢様のお好みに合わせたメイクとヘアーセットができました。成人式当日も安心してお任せください

寒暖の差が大きい日が多くなりました。皆様、お体にお気をつけてお過ごし下さい。

読んでいただき、ありがとうございます。

大きい佐藤でした

 

 

七五三|9月のお客様、男の子セレクション!

引き続き、9月に撮影させて頂きました、七五三の男の子をご紹介いたします

男の子は可愛らしい髪置、お兄ちゃんになった紐解・袴儀と、とっても大きく変化が見られます

 

熊本,七五三,着物,着物レンタル,男,堤写真館,下通

熊本,七五三,着物,着物レンタル,男,堤写真館,下通

熊本,七五三,着物,着物レンタル,男,堤写真館,下通

熊本,七五三,着物,着物レンタル,男,堤写真館,下通

熊本,七五三,着物,着物レンタル,男,堤写真館,下通

熊本,七五三,着物,着物レンタル,男,堤写真館,下通

熊本,七五三,着物,着物レンタル,男,堤写真館,下通

熊本,七五三,着物,着物レンタル,男,堤写真館,下通

熊本,七五三,着物,着物レンタル,男,堤写真館,下通

熊本,七五三,着物,着物レンタル,男,堤写真館,下通

 

男の子は刀と槍が人気ですね!テンションアゲアゲでポーズを取って下さいます

七五三|9月のお客様、女の子せれくしょん♪

こんにちは、堤写真館です

10月に入りましたが、毎日が暑い?寒い?の繰り返し皆様、体調には十分ご注意くださいね

それでは、9月に撮影にご来館頂いた七五三の可愛い女の子達をご紹介いたします

 

 

熊本,七五三,着物,着物レンタル,ドレス,堤写真館,下通

熊本,七五三,着物,着物レンタル,ドレス,堤写真館,下通

熊本,七五三,着物,着物レンタル,ドレス,堤写真館,下通

熊本,七五三,着物,着物レンタル,ドレス,堤写真館,下通

熊本,七五三,着物,着物レンタル,ドレス,堤写真館,下通

熊本,七五三,着物,着物レンタル,ドレス,堤写真館,下通

熊本,七五三,着物,着物レンタル,ドレス,堤写真館,下通

熊本,七五三,着物,着物レンタル,ドレス,堤写真館,下通

熊本,七五三,着物,着物レンタル,ドレス,堤写真館,下通

熊本,七五三,着物,着物レンタル,ドレス,堤写真館,下通

熊本,七五三,着物,着物レンタル,ドレス,堤写真館,下通

熊本,七五三,着物,着物レンタル,ドレス,堤写真館,下通

熊本,七五三,着物,着物レンタル,ドレス,堤写真館,下通

熊本,七五三,着物,着物レンタル,ドレス,堤写真館,下通

女の子はとってもカラフルなお衣裳にキュートな笑顔がたまりませんね

前撮りの時にドレスお衣裳チェンジも大人気です!

憧れのプリンセスに変身してみませんか

成人式│前撮りのお客様をご紹介します♪

こんにちは、堤写真館ですo(*^▽^*)o

 

本日から10月ですね

10月は神無月とも呼ばれますが、実は語源については不詳となっているのをご存知ですか?
出雲大社に全国の神様が集まって話し合いをするので、神様が居なくなる月で「神無月」と呼ばれる…というのが一般的に良く聞く話です
ですが、新酒を醸す月という意味の「醸成月(かみなしづき)」や、雷のない月という意味で「雷無月(かみなしづき)」という説もあるそう。
知っている言葉でも詳しく調べてみると色んな説があり、面白いなと感じる筆者でした

 

さて本日は、日本の美を感じる艶やかな成人式前撮りの写真をご紹介します
沢山の撮影の中から、掲載許可を頂いた方のお写真をご紹介させていただきます

 

 

熊本,振袖,成人式,着物,振袖レンタル,堤写真館,下通

 

 

熊本,振袖,成人式,着物,振袖レンタル,堤写真館,下通

 

 

熊本,振袖,成人式,着物,振袖レンタル,堤写真館,下通

 

 

熊本,振袖,成人式,着物,振袖レンタル,堤写真館,下通

 

 

熊本,振袖,成人式,着物,振袖レンタル,堤写真館,下通

 

 

熊本,振袖,成人式,着物,振袖レンタル,堤写真館,下通

 

 

熊本,振袖,成人式,着物,振袖レンタル,堤写真館,下通

 

 

熊本,振袖,成人式,着物,振袖レンタル,堤写真館,下通

 

 

熊本,振袖,成人式,着物,振袖レンタル,堤写真館,下通

 

成人式前撮りの写真、いかがでしたか?
当館で振袖をレンタルされたお客様も、振袖をお持ち込みのお客様も、とても良く似合っていて素敵ですよね

 

堤写真館では、振袖のフルセットレンタル、帯や重ね襟などの小物レンタルを行っております
また、ご購入用の振袖や小物もご用意しております

・成人式の振袖をどうしたらいいか分からない方
・振袖をレンタルしたいと考えている方
・お母さんやお祖母ちゃんの振袖を着たいけど小物がない方
・振袖を購入したけど写真だけ撮りたい方
・振袖を着るかどうか迷っている方

そんな方は、ぜひ一度当館へご相談ください
貴方の成人祝いに合わせたプランや、ご都合に合わせたカスタマイズをご案内させていただきます(*^-゚)v

お知らせ│堤写真館│10月の定休日

こんにちは、堤写真館です

10月の定休日は下記の通りです。

定休日 6日・13日・20日・27日

ただいま七五三シーズンで、予約が込み合う場合がございます。

10月・11月に撮影をお考えの方は、早めのご予約をお願いいたします。

ツツミの豆知識│複写・復元とは

こんにちは、堤写真館ですφ(ゝc_,・*)♪

まだ現在のようなデジタル写真になる前の、味わい深いネガの写真をお持ちの方もいらっしゃると思います
ですが、大切にしていたけど痛んでしまった、ネガが無くなった、そんな困った事態になられている方もいらっしゃるよう…

 

そこで本日は、「複写・復元」についてご説明させていただきます

複写・復元」とは
元々ある写真を専用のスキャナーでパソコンに取り込み、 お客様のご要望の修正作業を行い、新しくプリントする作業のことです。

どれくらい修正が出来るのか、気になりますよね?
そこで、以前「複写・復元」を行った写真をご紹介いたします

 

まずはこちらが元の写真
写真全体に折れや掠れがあり、小さな穴も開いて、かなり痛んでいます

痛んでしまった昔の古い写真

 

そしてこちらが「複写・復元」した写真
消えていた顔の輪郭や着物の帯などまで、しっかり復元しています

傷や痛みなどを取って復元した写真

 

実際に「複写・復元」した写真、いかがでしたか?

 

堤写真館では、下記のような写真の修復作業が可能です
・少しの破れ
・小さな穴
・折れ線
・掠れ
・カビ
・黄ばみなどの変色
・背景の差し替え

また、額に入れるための拡大や、フォトフレームに入れるための縮小も出来ます

 

写真のお渡しは、受付日から1ヵ月ほど
修正が可能かどうかや、修正の度合いによって金額が変わってきますので、「複写・復元」したい写真をお持ちの上ご来店ください
堤写真館のコンシェルジュが直接写真を確認し、ご相談に乗らせていただきます(。・∀・。)

成人式│色鮮やかな紅葉と振袖姿

こんにちは、堤写真館です!o(*・∀・*)o
朝夕が涼しくなり、蜻蛉も飛び始めて秋を感じるようになりました

 

ちなみに本日9月18日は、かいわれ大根の日
かいわれ大根には、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンCや、消化を助けるジアスターゼが含まれています
消化促進や疲労回復効果がありますので、サラダや和え物、お味噌汁などに入れて食べることをおススメします

 

さて本日は、振袖をレンタルして、もしくはお持ちの振袖を着てロケーション撮影したいと考えている方必見
秋にぴったりの、成人式前撮り写真をご紹介をさせていただきます

 

 

艶やかな振袖姿を堤写真館が撮影

 

 

和傘と紅い振袖を身に纏う女性

 

 

熊本城の銀杏の下で振袖を着た女性

 

 

熊本城の旧細川刑部邸でローケーション撮影

 

 

秋の成人式前撮り写真、いかがでしたか?
思わず見惚れてしまうほど色鮮やかな紅葉と、振袖を纏った女性の佇まいが美しく、印象的な写真だったと思います
今回ご紹介した写真は、熊本城の二の丸・三の丸ゾーンにある旧細川刑部邸が撮影場所です

 

紅葉シーズンの撮影をお考えの方は、11月半ばくらいからの撮影になりますが、この時期は七五三やウエディングで堤写真館は大賑わい
予約が次々に埋まっていくシーズンなので、少しでも早めの予約がおススメです

 

振袖レンタルについてやお持込について、またロケーション撮影についてなど、少しでも悩んでることがあるときは、メールやお電話でお気軽にご相談ください
もちろん、たまたま下通を歩いていて通りかかったから…のご来店でもOK
店内にアルバムや写真の見本がありますので、お気軽にお立ち寄りくださいΣd(ゝ∀・)

お知らせ│森の教会をロケ地としたPV

こんにちは、堤写真館です(*^-゚)v♪

 

先日のブログで紹介した「阿蘇高原 聖フランシス 森の教会」
その森の教会が、パナソニック様の『4K カメラコーダー AG-DVX200』のプロモーションビデオのロケ地として選ばれ、8月に撮影が行われました

 

プロモーションムービー内の、新婦のメイクシーンや教会のシーンが「阿蘇高原 聖フランシス 森の教会」で撮影していただいた部分です
新婦のメイクシーンから、バージンロードをお2人で歩むシーン、そして祝福のバルーンリリース…。
その全てが、驚くほど繊細で、クリアな画質で描かれています

 

下記パナソニック様のサイトで、プロモーションムービーがご覧いただけます

Panasonic様から発売された4K カメラコーダー AG-DVX200

Panasonic様 放送・業務用映像システム
『4K カメラコーダー AG-DVX200』ホームページ
http://panasonic.biz/sav/dvx4k/

 
        

堤写真館が経営する阿蘇高原 聖フランシス 森の教会

ロケーション撮影場所
「阿蘇高原 聖フランシス 森の教会」ホームページ
http://www.morinokyoukai.jp/

七五三│8月のお客様をご紹介します♪

こんにちは、堤写真館です(*^-^)♪

 

熊本市の下通アーケード内に藤崎八旛宮秋季例大祭のバナーが設置され、本格的な秋の到来を感じます
加藤清正公が、大坂から無事帰還できたことを神前に報告したことが始まりといわれる「随兵」
今年の随兵行列実施日は9月20日(日)になります
総勢65頭の馬が奉納され、15000名程度の勢子の方々が参加されるとのことなので、今年も賑やかな秋の大祭になるでしょう

 

さて本日は、賑やか関連という事で、8月の七五三前撮り写真をご紹介します

 

8月の堤写真館は、夏休みシーズンで七五三撮影がとっても賑わってました
その中から、掲載許可を頂いた方のお写真をご紹介させていただきます

 

 

着物と和傘の似合う可愛い女の子

 

 

堤写真館で兄弟仲良く七五三

 

 

お姉ちゃんと弟で笑顔の七五三撮影

 

 

モダンな着物と日本髪の女の子

 

 

熊本の七五三を堤写真館で撮影

 

 

七五三の着物をレンタルして撮影

 

 

七五三の着物レンタル

 

 

日本刀を持って凛々しい七五三の男の子

 

 

家族写真で残す七五三

 

 

兄弟揃ってタキシード姿で七五三

 

 

扇を持って笑顔の陣羽織を着た男の子

 

 

お父さんとお母さんとおばあちゃん揃って七五三の前撮り

 

 

七五三四つ身の着物が可愛い女の子

 

 

パパとママとお兄ちゃん皆で写る七五三写真

 

 

七五三の羽織袴と陣羽織

 

 

姉妹で日本髪を結って七五三

 

 

兄弟揃って七五三の前撮り

 

 

千歳飴を持って七五三撮影

 

 

日本髪で七五三

 

 

七五三でかわいいドレス姿の姉妹

 

七五三の前撮り写真、いかがでしたか?

 

お一人写りはもちろんのこと、兄弟や姉妹と一緒に写ったり、お父さんやお母さん皆揃っての家族写真など、様々な写真があって見応え抜群でしたよね
お子様の可愛らしい笑顔にスタッフ一同和ませていただく毎日です

 

堤写真館では、七五三の撮影前に、衣装合わせとして事前のご来店をお願いしています
その際に、
・日本髪にしてほしい
・着物だけではなく、ドレスやタキシードも着せたい
・パパとママも着物を着て家族写真を撮りたい
・着物は持ちこみにしたい
などのご要望をお伺いし、1つ1つのご家庭にあった七五三プランをご説明させていただきます

 

熊本の七五三について聞きたい方や、これからお子様の七五三撮影を考えている方は、ぜひお気軽にご相談くださいo(*^▽^*)o~♪

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

旧ブログ