皆さんこんにちは、堤写真館の山ちゃんです。
今回は堤写真館のフォトグラファーをご紹介したいと思います♫
左が倉永、そして右が和斉となります。
成人前撮りに始まり、七五三、ウェディング撮影といった
お客様の「ハレの日」を全力で祝福するため日々頑張っています!
もっともっとお客様との距離を縮めたいと考えているので、
ご来館されたときはお気軽に声をお掛けくださいね♪
ではまた次回!
TEL:096-356-0223/毎週火曜、水曜定休 営業時間:10:00〜13:00/14:00〜17:00
七五三 - 5ページ目
お久しぶりです、堤写真館の山ちゃんです(・ω・)
今回は仲良し2人姉妹をご紹介します!
水色とピンクのドレスがとっても似合ってます。
今後は七五三にむけて衣装を選ばれるそうです♫
次回の撮影、楽しみにしています☆
熊本の皆様、いつもご愛顧いただき誠にありがとうございます!
熊本の七五三の豆知識をご紹介します♪
髪置(かみおき)とは?
数え年3歳の七五三です。
由来は平安時代。
昔は3歳まで男女関係なく髪の毛を切り落とし、3歳から伸ばし始めていました。
『もう赤ちゃんは卒業だよ!』
という意味が込められた儀式です(*’ω’*)
熊本では満年齢2歳(数え年3歳)で髪置を祝います。
男の子は初宮参りで着る祝着に陣羽織を羽織ります。
まだ2歳だけど、武将が羽織るようなものを着ます。
全国的にはあまり無いものなので特注しています!
男の子はこちら♫
女の子は初宮参りで着る祝着に被布を羽織ります。
白や赤、ピンク、黄色、などかわいい色が多いです。
女の子はこちら♫
紐解(ひもとき)とは?
数え年4歳の七五三です。
幼児用の帯(ひも)ではなく、大人と同じ帯を使って着物を着始めるけじめとなる儀式です。
他の県では江戸時代より始まった「帯解」として、
7歳の女の子の七五三に充てられる儀式ですが、熊本では「紐解」で祝うという
さらに古い風習がそのまま残っており、
数え年4歳に紐解、7歳に帯解をするのが熊本らしさです♫
男の子は羽織と袴を羽織り
キリッと凛々しく♫
男の子はこちら↓
女の子は振袖と同じような着物と帯を巻いて
可愛く、おしとやかに♫
女の子はこちら↓
こんにちは!堤写真館のジリーです(*’ω’*)
本日、撮影で使用する新しいアイテムが入荷しました!!
七五三、振袖、和装ウエディング撮影なんにでも合う傘が新登場!
明日からの撮影が楽しみです♫
それではまた明日(@^^)/~~~
七五三では、地元の神社の氏神様にお祈りするのが基本ですが
「そもそも地元ってどこよ?」 「有名どころに行きたい」
という方も多いと思います。 …
そこで、スタッフめぐちゃんが、熊本のとっておき!
おススメ神社をご紹介致します♪♪(/^-^)/
───────────────────────────────
【 加藤神社 】
熊本城内にある加藤清正公をお祀りしている神社です。
地震の後も元気に再開中!!
例年どおり、お参りできます☆
お城も見えるベストスポットもあるので、男の子にも大人気ですよ♪
一番のポイントは、なんといっても
拝殿横に堤写真館の加藤神社写真室があるので
すぐに記念撮影できて楽々なんです♪
…はい、宣伝ですね!!!(^_^;;)
いや、でも地震で営業されているかわからない
というお問い合わせが多いので、以外と穴場かもしれませんよ★
参拝は是非、加藤神社を宜しくお願いします!!m(_ _;)m
パパ、ママで素敵な思い出を作ってあげてくださいね♪♪( ^^)人(^^ )
堤写真館では10月まで早撮りキャンペーンを行っていました。
11月中はシーズン真っ只中ということで、通常料金でご提供させて頂いていたのですが、ご好評につき、キャンペーン拡大しちゃいます!!
───────────────────────────────
【第1弾】11月の平日14:00~の撮影料を1000円割引します♪
「でも、平日は仕事があるから無理…」
ちょっと待ってくださいお父様!!∑(゚□゚;)
お一人写りをした後に、家族写真を撮るので、頑張って17時過ぎにお越しになられると、パシャ☆っとばっちり撮れちゃいますので安心してください♪
───────────────────────────────
【第2弾】12月の衣裳スタジオレンタル、撮影料が20%OFF♪
今は親御様のご都合や、お子様のご機嫌、体調を考えて後撮りをされる方がすごく多くなってます☆
不安なパパ、ママいらっしゃると思いますが、そもそも前撮りは5月からお客様がお越しになるので、12月の後撮りも全然おかしくないですよ♪ヾ(@^▽^@)ノ
むしろ空いてて、しかも安くてラッキー☆と思われる方もいらっしゃるのでご安心を!!
その他、不安なことやキャンペーンについて詳しく知りたいという方はお気軽にお電話くださいませ♪( ^^)人(^^ )
先日は髪置の男の子の可愛さについて熱弁しましたが、今度は男の子のかっこ良さについて語っちゃいましょう!!(o^-‘)b
熊本は数えで4歳のときに紐解をするのですが、現在はご家庭の都合や、特にこだわらない方が増えてきています。
そのため、少しお兄ちゃんになって七五三を迎えるお子様も多くなってきています!
なんといっても、5歳ともなれば特に凛々しく、カッコ良く写真に写ってくれるんです♪ヾ(@^▽^@)ノ
その魅力を引き立たせてくれる小道具はやっぱり
不動の人気の「刀」!!
2歳では不安で泣き出してしまったお子さまも、この年齢になればかっこいい刀に興味津々です☆
表情も、普段のいたずらっ子とは思えない「男らしさ」を見ることができて、ママも思わずビックリすること間違いなしですよ☆
当店では「刀」の他にも様々な小道具やセットを用意していますよ!
お子様ならではのかっこ良さ!是非、写真に収めましょう♪(/^-^)/